おからパウダー蒸しパン レンジ 簡単 サイリウム 入り
今まで2年半、16時間断食ダイエット を基本にして来ました。
最後の食事から次の食事までの間、
起床時に 甘酒 50cc~100cc+同量の 炭酸 ・ 豆乳 ・ アーモンドミルク などで割ったものを飲み、
次の食事まで MCTオイルコーヒー を120mlと デトックスウォーター を飲むのがルーティーンでした。
『 朝食にタンパク質 をたくさん摂ることは筋肉合成効果だけではなく、食欲を抑えるホルモンの分泌 にも関わっている』との記事を読み、興味津々で調べてみました。朝食に高タンパク質 の食品を摂取すると・・・
筋肉の分解を防ぐ
朝は、睡眠中は何も食べられないので、体は栄養不足になっていて 筋肉 が分解されやすい状態にある。その状態で朝食を抜くと、さらに栄養不足に陥り、筋肉 が分解されていくことになる。
そうです!16時間断食 の オートファジー の考え方と“真逆”です。
私は 16時間断食中 は 筋肉が分解されていく のを理解したうえで、あえて オートファジー を優先して食事をせずに MCTオイル の 中鎖脂肪酸 をエネルギーとする ダイエット を行っていました。
8月の体調不良時から胃への負担を減らすために MCTオイルコーヒー を封印しています。
その代わりになるものはないかと探していたところ、今回の“ 朝食にタンパク質を多く摂る ”に出会いました。
タンパク質 が多く含まれる食事を摂取することで、「 GLP1 」や「 PYY 」といった 消化管ホルモン が分泌されるとのこと。
これらのホルモンは脳に働きかけ、食欲を抑制する働きがあることや、タンパク質 摂取量が多いほど DIT (食事誘発性熱産生(DIT=Diet Induced Thermogenesis))は高まります。
筋肉量 が多いほど DIT は高まります。つまり、筋肉量 がしっかり維持されているということは、脂肪 が燃焼しやすく痩せやすい体を手に入れることができるということです。タンパク質 を摂取することによる アンチエイジング の御利益もあります♡
以前にもお話しましたが、タンパク質 は本当に意識しないと摂取できません。
なので、普通に ダイエット 向きの 低カロリー食 ではそーとー努力をしないと 高タンパク質 な食事にはなりません。
ただでさえ忙しい朝に、私には考えた 高タンパク質 な内容の食事を作れません(^^;
なので、私は昼と夜の食事で タンパク質 を摂取するように努力していました。
今回ご紹介するのは プロテイン おからパウダー蒸しパン のです。以前は毎日食べていました^^;
おからパウダー蒸しパン に サイリウム を入れる事で満腹感が増します。
プロテイン おからパウダー蒸しパン レシピ
今回はULTRAの抹茶ラテ味のプロテインに青汁を加えて作りました。材料と分量です。
今回は腹持ちを良くするため イヌリン と オオバコ ( サイリウム )を入れ発色と食物繊維増量のため青汁も入れました。
イヌリンとは・・・イヌリンは、キク科の植物によって作られる多糖類の一種で水溶性の食物繊維です。私達人間はイヌリンを分解する酵素を持っていないため、イヌリンを摂取してもほとんど吸収されずに体外へ排出されます。また腸内で善玉菌のエサとなるため、腸内環境を整える効果もあります。
オオバコとは・・・プランタゴ・オバタ/ サイリウム の種子の皮を砕いた物で、食物繊維を豊富に含んでいます。保水性・膨張性に優れており、水分を含むと膨れてゼラチン状になる性質を持っています。
今回ご紹介する蒸しパンは、高タンパク質で水溶性食物繊維を大量に摂取できるダイエットにピッタリの蒸しパンです。
容器は100均の500ml容器を使うといい感じに膨らみます。
① おからパウダー・プロテイン・青汁・イヌリン・ラカント・オオバコをよく混ぜます。(ベーキングパウダー以外の粉物を全部混ぜる)
➁ MCTオイル・卵・アーモンドミルクを入れてもったりするまで混ぜる
③ 600wで3分~3分半チンする。(電子レンジの機種により加減して下さい)
④完了‹(^ o ^)/
ひっくり返してお皿に盛ると・・・こんなにふかふかです(^^♪
ラカントを他の甘味料に変更したり、アーモンドミルクを豆乳や低脂肪乳・オーツミルクなどに変えても大丈夫です。
豆乳を使うと1食分のタンパク質が30gを超えると思います。(プロテインとおからパウダーを使うことでタンパク質が29.2gもある高タンパク質な蒸しパンになります^^;)
おからパウダー蒸しパン を食べた事がある方なら経験済みの“口の中の水分が全部持って行かれる”問題はお水で解決し(笑)
その副産物でお腹が膨れますwww
1つでタンパク質は29.2g摂取できますが、今まで朝食を食べる習慣を無くしてしまったので、美味しいのですが、食べるのが辛いwww
なので、仕事の日は午前中かけてプロテインを飲み、休みの日は プロテイン おからパウダー蒸しパン を食べる事にしました。
時間に余裕があれば、車麩を使ったフレンチトーストもオススメです。タンパク質もとれる!車麩を使ったフレンチトースト
レンチンで作れるので、ダイエットを始めた方や プロテイン を飲むのが苦手な方は是非、蒸しパンをお試し下さい。
おからパウダー蒸しパン レンジ 簡単 サイリウム 入り
Last Updated on 2021年12月22日 by wkobasan50