この記事を読んで頂きありがとうございます。
自分が2年間だらだらやってきたダイエットが少しでも同世代の方に届けばいいな…との思いから
ブログを始めました。ブログを始める時にTwitter連携があったので設定してみたら、Twitterはダイエット情報の宝庫でした(◎_◎;)

若い人なら当たり前にあるスマートホンですが、私の若い頃には携帯電話を持っていること自体がスゴイことだったけど、今は1人1台が当たり前のような世の中。。。昭和なので(^^;
SNSって言葉では聞いていても実際に使ったのは、ホントに最近です。なのでTwitterの使い方をまだイマイチ理解できていません(^^;
そんな私と繋がって下さった方がたくさんいて(´;ω;`)ウゥゥ嬉しくて(´;ω;`)…嬉しくて涙が溢れてきてとまらなかった。
おばさんは涙腺が弱いのです。。。

「ダイエットの情報は本を買うよりもSNSの方が有益な情報がたくさんある」と、聞きますが情報だけではなく、
その情報を発信している方々が尊かったのです!!
ダイエット垢さん皆さん本当に優しい方ばかりで、有益な情報を発信している訳でもない私のツイートに♡して下さいます。
Google先生のおかげで写真がキレイに撮れているおかげだとも思っています(^^;

ダイエット垢さんのスゴイのは、若いのに皆さん意識が高いこと!子育てしているのにダイエット・自分磨きをしていること!
本当に尊敬しかないです!!
小さなお子さんのお世話をしながら、家事をこなしながら、お子さんの習い事のサポートしながら、お仕事しながらでも自分磨きの時間を捻出するって凄すぎます!

Twitterのなかで出てくる疑問もフォロワーさんみなさん優しくて、質問にも皆さん優しく教えてくれます。
なんだろう?普通に暮らしていたら出会わないであろう方々と、こんなふうに出会い情報を共有できるって奇跡に近いように感じています。

私は子育て中ダイエットなんて考えられなかったです。パートと家事でいっぱいいっぱいでした(;’∀’)
子育てに必死だったのもあるけど【自分に優しく・甘えていた】だけなんだと皆さんのツイートをみていて思いました。キレイなママでなくてごめんね。って息子に謝りたい(T_T)
今回、ダイエットに成功したのも子どもが社会人になり、独立したことが大きいと思います。
結局は子どもを言い訳にして食べていたんですよ。
鏡に映る醜い自分も「年取ったから仕方ない」と、見て見ぬふりをしてきました。
ダイエットを始めたにも関わらず変形性膝関節症になり歩けなくなり、本当に自分の甘さを痛感しました。

そして、一時のダイエットではなく生きている間は自分の足で歩ける生活を目指すダイエットをはじめましました。

運動嫌いだからラ〇〇ップなどのパーソナルトレーニングを受ける気にもならず、リハビリの先生から教わる筋トレと太った脳の矯正。
脳の矯正についてはダイエットって実は心理学?痩せる脳と太る脳こちらの記事に詳しく書いてあります。
簡単なことではなかったのかもしれないけど、辛くもなかったんです。

ストイックに頑張っている方や同じ世代の「年だから」と諦めてしまっている方にこれからも
こんなぐうたらな私でも痩せられたことを伝えていきたいと思っています。
引き続き目標体重50Kgを目指して私も頑張ります(^’^)

この記事を読んでくださった方に感謝です<m(__)m>

にほんブログ村 ダイエットブログ 50代女性のダイエットへ

Last Updated on 2021年11月1日 by wkobasan50

最新情報をチェックしよう!

マインドフルネスの最新記事8件