50代は代謝も落ち、閉経に伴うホルモンの減少もあり「若い頃より痩せにくくなった」と聞きますねよ。(知ってます。よく見かける文字です。) ホントです!20代の頃とは比べ物にならないほど代謝が落ちているんです。
基礎代謝量とは、簡単に言うと、生命活動を維持するために消費される必要最小限のエネルギー量のことです。単に「基礎代謝」とも言いますが、眠っている時を含め、全く体を動かさず安静にしている時でも、このエネルギーによって心拍や呼吸・体温調節などが保たれている。必要最低限の代謝量です。年齢を重ねるごとに、この代謝量が落ちているのです。
自力で計算するのは少し大変なので、簡易的なネット上の計算ツールなどを利用する方が良いと思います。自分の体重・身長・年齢・性別の数値を入力するだけで、基礎代謝量の目安を求めることができます。
2019年3月当時の私の基礎代謝は1,365カロリーでした。要はこの数字以下のカロリー摂取にすれば痩せるってことだよね?と、軽く受け止めたのが大間違い!
消費カロリーを増やすには有酸素運動だよね!と、、、でも元々、運動は苦手だし筋トレなんて大嫌い!
なのでYouTube見てもフィットネスへの興味はわかない。。。
ダイエットを決意し、YouTubeでフィットネス関連とか探しても一向に興味がわかない^^;
週に2.3日ウォーキングという名の犬の散歩。。。
仕事もデスクワークだし、犬の散歩以外で体を動かす事を全くしていなかったから、何かしなくちゃ!
でも、何をしていいのか?何ができるのか?全然わからない(´;ω;`)ウッ…
たどり着いたのが『1分間プランク』
“1分でいいんだぁ〜”と、軽い気持ちで始めたら、、、
《プランクとは、うつ伏せになった状態で前腕と肘、そしてつま先を地面につき、その姿勢をキープするエクササイズです。 シットアップやクランチのように上半身を起こす腹筋運動に比べ、筋力がない人でも行いやすいでしょう。》←簡単に言いますよね。これです↓↓↓

【1分なんて!できる訳ない(>人<;)】
それでも、何もしないよりは、、、と、
毎日寝る前にタイマーをセットしてプランクしていました。
1ヶ月くらいかな?1分出来るようになったのは^^;
効果を実感できるには2年かかりました。(おそっ)今は3分できるようになりました(自分でもビックリ)
ゆるぅ〜い1分間プランクと1日の摂取カロリーを1200カロリーに抑える!
で、51歳の春ダイエットスタートしました。
1日の摂取カロリーを1200カロリーって簡単に考えていたら
ハンバーガーとポテト食べたら1日のカロリーほぼ終了_| ̄|○
朝も夜も炭水化物をやめて…辛い( i _ i )辛い以外の何者でもない。
家族の食事を作って自分はすこぉ~しだけとか悲しくないですか?こんなの続かない( ;∀;)
焦る気持ちでネットを漁って見つけたのが『シリコンバレー式ダイエット』
完全無欠バターコーヒーダイエットです。バターコーヒーとの出会い
Last Updated on 2021年11月1日 by wkobasan50