冷やし焼き芋-レジスタントスターチ

冷やし焼き芋 ダイエット効果 レジスタントスターチ とは?

冷やし焼き芋-レジスタントスターチ とは?

どういうことなのでしょうか? 食物繊維 が豊富で 腸内環境 を良くしてくれることから、美容効果でも注目されている サツマイモ ですが、 冷やし焼き芋 が ダイエッター の間では人気です。何故? 冷やし焼き芋 が ダイエット 向きなのか?それは 焼き芋 よりも 冷やし焼き芋 の gi値が低い からなんです。最近は サツマイモ は1年中スーパーで売っていて季節感が少しなくなってしまいましが、秋~冬は 焼き芋 が美味しいですよね(^^♪

冷やし焼き芋-レジスタントスターチ

GI値

サツマイモの「GI値」が 白米 や パン などに比べるとかなり低いのが第一ポイント!
簡単に GI値 についてのお話。
GI値とはグリセミック・インデックス(Glycemic Index)の略で、食品を摂取した後の血糖値の上昇度合いを表したものです。GI値が高い食品は血糖値が急激に上がりやすく、低い食品は緩やかに上昇していきます。
血液中に含まれる糖が短時間に上昇すると、体はインスリンというホルモンを分泌して血糖値を下げようとします。このインスリンは新しい脂肪の生成を促進したり体内の脂肪分解を抑制する働きも持っています。
なので、高GI食品はダイエットをしている方は避けたい食品になりますよね(^^;

GI値:100g当たりの目安になりますが、ご飯(精白米) 84・食パン 91・うどん 80・パスタ 65・そば 59
サツマイモ 55と、ご飯や食パンに比べると低くなっています。
一般的な目安としては、70以上が高GI・56〜69が中GI・55以下が低GIと言われているので、サツマイモはGI値が低い食品なのです。
サツマイモには食物繊維やポリフェノールが豊富なので、ゆっくりと糖質が吸収されて行きます。
低GI食品であり、とっても優秀なサツマイモですが、調理方法によってはGI値が大きく変化するのをご存じですか?
冷やし焼き芋 gi値 を知ってダイエット中のおやつを罪悪感なく食べましょう!

調理法でGI値が変わる

単純に油で揚げたらカロリーが上がるのは周知の事実として、
一番GI値が低いのが“干す”なんです。次が茹でる・蒸す・焼くなので、以外にも焼き芋はGI値が高いのです(・・;)ホントにビックリ!!
焼き芋は長時間かけて加熱することで、血糖値の上昇を抑える働きのあるポリフェノールは熱に弱いの減少し、長時間の加熱で分解されたでんぷんの多くが麦芽糖に変化し吸収されやすくなることから、GI値が一気に高くなり、ご飯やパンと変わらなくなってしまうとのこと・・・ホクホクの焼き芋美味しいのに。
GI値が高くなってしまった焼き芋をダイエッターが心置きなく食べれる方法が・・・ 冷やし焼き芋 なんです!
焼き芋を冷やすと、糖化したでんぷんの一部が レジスタントスターチ という形に変わります。レジスタントスターチ ?聞きなれないカタカナ(・・?

レジスタントスターチ とは?

レジスタントスターチ とは 難消化性デンプン のことです。サツマイモやカボチャなどの野菜や米などの穀物に含まれています。
レジスタントスターチ =消化されない(レジスタント)でんぷん(スターチ)という意味です。
難消化性のデンプンとは通常のデンプンに比べて身体へ吸収されにくい性質を持っています。レジスタントスターチ の摂取は腸内環境を改善し排便を促進させる効果と共に、血糖値の上昇抑制・食後の脂質吸収を抑制するなどさまざまな機能性を持つ成分として近年注目されています。
最近になって、調理の仕方によって穀物や野菜のデンプンが レジスタントスターチ の量が異なることが明らかとなりました。
調理の温度や調味料の添加など調理方法を工夫することによって レジスタントスターチ の効率的な増加が期待できると考えられています。
同じ食材でも調理方法次第で本来糖質であるにもかかわらず、食物繊維と同じような働きをしてダイエット向きの食事にしてくれるって、凄いことですよね。ホクホクの焼き芋を 冷やし焼き芋 にすることでデンプンが難消化性デンプンに変化し レジスタントスターチ に変わるんです。

こちらの全農のサイトがとってもわかりやすいと思います。(白米についての記述ですが、サツマイモもでんぷんなので理論は同じで レジスタントスターチ です)→https://style.nikkei.com/article/DGXMZO08120100X01C16A0000000/

レジスタントスターチ は食物繊維のように腸内環境を整えるだけでなく、体重増加を抑えたり、内臓脂肪の増加を抑えたりする効果があり、消化されにくい構造をもっているので、血糖値の上昇を緩やかにしてくれるとのこと。
ダイエッター向き以外の何者でもない!(笑)
腸内環境を整えることは、幸せホルモン“セロトニン”を増やす役割も大きいので重要です。
ダイエットって実は心理学?痩せる脳と太る脳

ダイエッターは焼き芋を冷やして食べましょう!冷やし焼き芋-レジスタントスターチ

 

ダイエットで大切なのは「継続」です。無理なカロリー制限や我慢は挫折の原因になになります。
ずーと我慢しているダイエットは続きません。その時その時に食べたいものの食べ方を工夫するのが大切。
冷やし焼き芋-レジスタントスターチ が豊富な「 冷やし焼き芋 は美腸のお友達」です!(^^)!

ランキングに参加しています!ポチっと応援よろしくお願いしますm(_ _)m→にほんブログ村 ダイエットブログ 50代女性のダイエットへ

Last Updated on 2021年12月22日 by wkobasan50

冷やし焼き芋-レジスタントスターチ
最新情報をチェックしよう!